1: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:52:42 ID:CuQ
取得の義務化に対し、「反対」が22.3%、「どちらかというと反対」が48.6%だった。業種別で二つを合わせた割合が最も高かったのは、運輸の81.5%で、建設、介護・看護が続いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01b58b56eb531d1e1c2ad4f00e67a6a2ff821f6f

常識が備わってるな

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601427162/
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:53:24 ID:6uv
義務化はキツすぎるやろ

5: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:55:17 ID:CuQ
>>2
独身への負担やばい?

3: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:53:49 ID:ITf
義務化ってなんだよ

4: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:54:17 ID:q5X
義務はやだ

6: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:56:01 ID:YtW
人手不足な業界は育休以前にただでさえ休めない状態やからな

40: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:42:27 ID:bCK
>>6
奴隷のように働かされてる馬車馬のように働かされてると声をあげる人はいますか

7: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:57:24 ID:8yY
子供もいねえヤツらには時間あんだろ!?
仕事やれよ!オラ!手当なしな!?

国は陽キャだった…?

20: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:05:36 ID:CuQ
>>7

8: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:57:54 ID:3fp
中小じゃ厳しすぎる

9: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:59:04 ID:vBv
テレワーク出来た企業は出来るだろ

10: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:59:08 ID:bBy
給料満額出るなら義務でもいい

11: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:59:29 ID:v4H
でも義務にせんと男のくせに育休かみたいな風潮はなくならんわ
んで結局中小とかブラックではとりたくてもとれん

12: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)09:59:47 ID:WTb
例えば5人体制の職場があったとして一人育休1年間取得できたとしたら一年は休めるけど4年は一人かけた状態で業務遂行することになるからな
そら無理やわ

13: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:01:23 ID:bBy
>>12
そんなギリギリで仕事するな
そんなん忌引きすら許されんやん

15: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:03:22 ID:v4H
>>13
ニートの君にはわからんやろうけどほとんどの零細企業はそれくらいギリギリで回しとるんやで

27: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:23:23 ID:bBy
>>15
すまんな
零細企業なんか新卒のときに数ヶ月しかいなかったから知らん

21: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:08:28 ID:WTb
>>13
中小はガチでこんなもんやろ

22: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:10:15 ID:SER
>>13
ワイは去年摩でその業界での時価総額1位の大企業に勤めてたけど部署によってはカツカツのとこもあったで
全体として人員に余裕はある会社ってどこやねん

24: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:15:05 ID:CuQ
>>22
隙あ自

26: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:22:37 ID:SER
>>24
嘘に決まっとるやん
日本で時価総額一位の企業ってどこだよ

28: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:24:33 ID:LVS
>>26
日本で言うたらトヨタやろ

14: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:03:01 ID:pQf
独身でも休めるならいいよ

16: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:03:49 ID:LVS
そら義務で休めばどこかに皺が寄るんだから当たり前だわ

17: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:04:59 ID:mVi
会社が多すぎるんやろ半分に減らして福祉厚くしようぜ

18: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:05:15 ID:8Dv
つうか育休一日取ったから何が出来るって話よ
育児配慮なら15時定時とか週休3日とかそれこそ働き方改革しなきゃ無意味よ

23: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:12:08 ID:zUI
>>18
これ

19: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:05:25 ID:lDt
何人か休んで困るような会社は潰してよし

25: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:22:12 ID:bBy
ワイんとこ子供産まれたとき育休取れたで
会社の福利厚生として育休が用意されてて給料も100%でた

29: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:26:00 ID:WNg
そんな余裕無いならもう潰れるしか未来がないやん

30: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:26:47 ID:2K3
>>29
殆どの会社がきえるで

31: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:29:29 ID:2K3
10の仕事を10人で1負担する体制やと一人抜けるとしわ寄せがくる
んでこんなカツカツで仕事すんなよ論は分かるんやけど
普段の仕事が1やからそれが普通になっててそれ以上に忙しくなると無理とか言われんねん

32: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:30:44 ID:CuQ
>>31
8の仕事を10人でやってても会社としては「余裕あるやん」で9になって10になって12になるのが普通や

33: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:33:04 ID:2K3
>>32
せやろな。使う側からすりゃそら当然よ
12あたりになるときついが

34: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:34:33 ID:YtW
>>32
そんな中で売上下がったら人減らされてよりカツカツになり
人も時間も余裕がない状態で本部からは売上上げろしか言われない支店の苦悩

35: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:36:29 ID:qZF
これなぁ
中小企業に本音を聞いてみたらわかると思うが
女性の育休もどちらかと言えば反対やと思うで
しゃーないってだけで

36: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:37:51 ID:2K3
>>35
そら帰ってくるか分からんから人も雇えないし
育休フルで活用されたら辞めてくれってなるよ

37: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:39:14 ID:qZF
>>36
ワイが言いたいのは男だから育休してほしくないという男女差別的な理由ではなく
男女関係なく人出が減る育休に対して良い印象は持ってないってこと
しゃーないだけやで
多分有休もそう

41: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:42:37 ID:2K3
>>37
まぁ休んだだけで陰口叩く奴はおるからな

38: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:42:09 ID:KDa
育児休暇中の給与を100%国が補填するなら多分普及するよ

45: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:46:09 ID:qZF
>>38
有休取った人の会社の利益を国が100%補充して
なおかつほかの社員が酷使されてないか関ししてくれるなら普及するよ

39: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:42:15 ID:61t
従業員の多い企業なら一人減っても負担はまだ微増程度で収まるんかもしれんけど
少ない企業なら潰れそう

42: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:44:37 ID:2K3
ワイの嫁は公務員やが同僚が9年とってて
陰口言われまくってたらしい
3人生んでMAX3年をとり続けたらしいが
ある意味国の為にはなっとるんか?…ただよう会社に出社できたとは思うが

43: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:45:46 ID:zUD
会社

44: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:45:48 ID:550
男性が育休なんか取ろうものなら周りの人間や会社から虐められるんやで

47: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:46:37 ID:Qay
これ会社の義務にしようって話で
父親になる人の義務ではないやろ
ワイは育児休暇なんて制度あっても使わないけど

49: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:47:11 ID:CuQ
>>47
君は何を言ってるんや

55: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:49:31 ID:Qay
>>49
会社が育休欲しい人に取らせるのを義務化するって話やろ?
男に育休とることを義務化するのはいくらなんでも無理筋やし

58: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:50:06 ID:t15
>>55
え?

63: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:52:52 ID:Qay
>>58
え?
後者やったらワイ子供生まれても会社には黙っとくわ

66: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:53:46 ID:t15
旦那に育休あげるより
給与賞与あげるほうが多分ええわ

>>63
取得の義務化の話なんやから、
無条件育休発生の話に決まっとると思うけどな…

68: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:53:54 ID:lh7
>>63
扶養の申告もしないとはあっぱれ

71: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:54:21 ID:Qay
>>68
そこはどうせ確定申告してるから関係ない

69: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:54:03 ID:CuQ
>>55
有給義務化を知らんのか君は
罰則罰金あるやで

74: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:55:08 ID:Qay
>>69
それはもとから強制離脱休暇あるからワイには関係ない

100: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:03:31 ID:CuQ
>>74
だから法律の話やろ?

48: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:46:48 ID:zUD
これからどんどん働く世代が減ってゆく

50: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:47:46 ID:lh7
これは企業や無くて個人、特に女視点での意見を聞かなあかんわな

52: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:48:55 ID:550
>>50
ako***** | 2時間前
家事も何も出来ない旦那に休まれても迷惑なだけ
何もせずご飯まだ?とか泣いてるよとかしか言わないのなら会社で働いてくれ
保育園とかで急なお迎えとかで対応できる位で良い
旦那の資質によるので義務化はいらない



57: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:49:59 ID:sN0
>>52
これわよ

61: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:51:49 ID:lh7
>>52
これはもう育児は女さんに任せるのがええな

65: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:53:31 ID:5hB
>>52
現場の人はよくお分かりでいらっしゃる

70: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:54:18 ID:TL4
>>52
それは旦那の資質の問題で、個人の事情やんけ
全体としては義務化した方がええやろ

83: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:59:11 ID:Maq
>>52
いいけど共稼ぎの場合だとどうなるんだろう

51: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:48:32 ID:qZF
あーそうか
要は子供を作れば働かなくても生活できるようにすりゃええわけや
育児に専念しておくれと

53: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:49:17 ID:t15
女視点でも別に父親の育休いらんと思うで

どっちかっていうと、育休期間中は休みや半休なんかを取りやすくしてあげる制度のほうがええとおもう

54: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:49:22 ID:LWO
こういう時中小企業は開き直るくせに
良い人材が来ないっていうんだもんな

59: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:50:21 ID:qZF
>>54
120%の労働を求めてるところに優秀な人材は来ないわな

56: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:49:54 ID:yif
中小企業は体力ないからな

60: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:51:33 ID:t15
夫婦二人して子育てのストレスに晒されて
発散する方法がヘルとか害悪でしかないと思うで

ひとりだと行き詰るけど2人も必要ないっていうのが育児なんやないかなって思う

62: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:51:58 ID:sN0
子供の事家の事となると指示待ちの旦那迷惑や

64: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:53:14 ID:LWO
嫁が専業主婦ベースで考えるからアカンのやろ
嫁が働いてる家庭やったら男が育休すれば女が早く復帰出来たりするのに

77: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:55:24 ID:t15
>>64
女さんが早く職場復帰したいと思ってるとは思えんけどなぁ
子供小さいうちは一緒にいたいって思考のやつもおおいで

それでも早く職場復帰したいって理由上げるとなると
お金の話や早く戻らないと居場所がなくなるみたいな問題があるからやろ

中年を雇用・採用・しない企業が悪いんやで

82: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:59:09 ID:LWO
>>77
男女の思考の違いを引き合いに出されたら元も子もないわ
極端な話女性はパートしながら子育てすればってなる

87: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:00:02 ID:t15
>>82
なんで女だけそんな負担背負わなあかんのや
子育て期間ぐらい旦那がガッツリ稼いでこいや

90: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:01:22 ID:lh7
>>87
それはそうやな
生まれた自分の子供も孕ませた相手も同時に養うくらい稼がないならそもそも産ませるなという話で

91: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:01:31 ID:LWO
>>87
仕事と育児の負担を男女で平等にする為にも男の育休は必要やろ

67: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:53:46 ID:yif
指示待ちが多いのもそもそも参加してへん子育てに触れられずに仕事ばっかしてる家庭が多いからちゃうの
結婚家庭に旦那側が高給取りなことが多く男女分業が好ましいところが多いのもありそう

72: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:54:27 ID:qZF
ご家庭にもよると思うが
普段女性が家事全般してるところに、家事ができたとしても男側が介入すれば
それだけで女性のストレス上がるとは思うで

考えてもみろ、自分の仕事の手伝いを気まぐれに来る他の社員がするようなもんや
普段から連携組んでない奴が善意で手を出してくるんや
めっちゃストレスや

76: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:55:23 ID:TL4
>>72
それはそんな男を選んだ奴が悪い
ほんなら家で寝かしとけ

80: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:56:33 ID:qZF
>>76
お前仕事で変な手伝いされたことないんか?
うらやましいわ
あれホンマ嫌やけど善意やから言いづらいねん

79: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:56:29 ID:m3r
気まぐれで家事するなよ無能

85: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:59:37 ID:lh7
>>79
気まぐれで無くガチで家事やれる男は過去がヤバい

81: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:58:54 ID:2K3
まぁ日本の構造が子育てに向いてないしな
預り時間からして働いてると無理でてくるし

84: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:59:16 ID:t15
育休が必要な人・ほしい人が取りやすくなる制度はええけど
絶対休めと押し付けるのは違うし
育休取る人へ偏見の目向けるのも
育休取らない人へ偏見の目を向けるのも違うやろってしか思わん

93: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:01:59 ID:qZF
子供ができたからって頑張れば利益が出せるってもんでもないやろ

94: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:02:06 ID:yif
働き方改革をこのまま続けるしかない

デフレスパイラルからかろうじで抜け出したとの労働人口減少で売り手市場になったおかげで労働力ゴリ押しのブラック企業はかなり追いやられてる

若者でしかも結婚するやつなんて少ない現状で育休すらまじで導入できない余裕のない会社は潰れたらええ

96: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:02:26 ID:dHT
子供一人なら旦那がっつり働いてもらって家はワイに任せろと思う
二人目は無理やなぁ

97: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:02:38 ID:Qay
つーか女が外で金稼がなあかんって時点でもうその男ダメやろ

98: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:02:43 ID:OCO
子供の側にいたい、でも他のちゃんと働いてる人と同じ扱いして!
こういうので騒ぐ女ってなんかあったときのために子供の頭の中を100%母親にしようとしてそう

75: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)10:55:16 ID:rkd
義務にしてくれた方が休めるからええやん
家庭で役立たず扱いなら遊び行け




あす楽【ゆうパケット対応】届出書 44-500 | ササガワ タカ印 退職 退職届 退職願 育児休暇届 介護休暇届 育児 介護 休職 休職届 休職願 届け 転職 願い 手続き 書類 B5 b5 テンプレート 事務用品 簡単 文具 届け出 届出 休暇届 便箋 封筒 袋 セット
あす楽【ゆうパケット対応】届出書 44-500 | ササガワ タカ印 退職 退職届 退職願 育児休暇届 介護休暇届 育児 介護 休職 休職届 休職願 届け 転職 願い 手続き 書類 B5 b5 テンプレート 事務用品 簡単 文具 届け出 届出 休暇届 便箋 封筒 袋 セット